ナチュラルスキンケアのすすめ(内側)

Beauty

肌は内側からつくられる

美しい肌を目指すには、外側のケアだけでなく内側からのケアが不可欠。
どんなに高品質なスキンケア製品を使っても、体の内側が整っていなければ理想の肌を手に入れるのは難しいでしょう。

✅栄養バランスを意識する

肌のターンオーバーを促し、トラブルを防ぐためには、栄養バランスの良い食事が大切。

  • ビタミンC(柑橘類、パプリカ)…抗酸化作用、コラーゲン生成促進
  • ビタミンE(ナッツ類、アボカド)…細胞の酸化防止
  • オメガ3脂肪酸(チアシード、亜麻仁油)…肌の保湿力アップ
  • 発酵食品(味噌、納豆、ぬか漬け)…腸内環境を整え、肌荒れ予防

✅水分補給をしっかりと

肌の乾燥やくすみを防ぐために、水分補給は欠かせません。
目安は1日1.5~2Lの水。白湯やハーブティーもGood◎
今度おすすめしたい紅茶などをまとめて一気にご紹介します。

✅腸内環境を整える

「腸は第二の脳」とも言われ、肌の調子と密接に関わる器官。
腸内環境が乱れると、吹き出物やくすみの原因に。
食物繊維をしっかり摂り、発酵食品プロバイオティクスで腸を整えましょう。

✅質の良い睡眠をとる

睡眠中に成長ホルモンが分泌され、肌の修復が行われます。
最低でも6~7時間の睡眠を確保し、寝る前のスマホやカフェインは控えめに。

✅ストレスを溜めない

ストレスはホルモンバランスを崩し、肌荒れを引き起こす要因に。
適度な運動、森林浴、瞑想などでリラックスする時間を作ることが大切です。

上記1~5は、基本的なことを書いていますが
今までできていなかったことをあれもこれも同時に意識を変えて行動に移すのって難しいですよね…
いきなりすべてに意識を向けるのではなく、ひとつずつやっていきましょう!

特に大事なこと

では、この中でどれを最初に意識するべきなのか…?
それは腸内環境を整えることです。

昔の私も含め、お肌で悩んでいる人は共通して腸内環境が良くないです。

私が生まれ育った家庭は特に食事に気をつかうことはなく、
共働きで鍵っ子だったため家に常備されたカップ麺やお菓子で空腹を凌ぐことが多かったです。
そして思春期になると急に肌が荒れ始め…
そこから10年以上、肌に関する情報を集めに集め、あれやこれやと試し
安定した肌状態を保つことができるようになりました。

ではなぜ、腸内環境を整えることがなのか?
簡潔に言うと”腸はマインドと直結している”からです。

(現代科学では~…とか、そういうの一旦置いときます)

自分自身の身体で体感すればわかります。
甘いものが食べたいのはあなたの脳みそではなく腸内の菌がエサを欲しているのです。
ジャンキーなものを欲しているのもあなたの心ではなく腸内細菌です。
小麦製品ばっかり食べたくなるのも、カンジダ菌が増えすぎて主張が激しくなっているだけです。

欲深い人間と似てますね。笑
あなたの周りにも1人くらい、いませんか?
駄々をこねて主張が激しい人。(大人、子ども、老人関係なく)
一方で穏やかな人って控えめじゃないですか。

そしたら主張する方に意識が向いちゃって…
気付いたら好きでもないのにその人のことばっかり考えてしまってる…。
みたいなこと、経験したことある人多いんじゃないかなー?

腸内にもいるんですよ。駄々っ子が。

これをコントロールできるようになると、
自然とマインドのコントロールも簡単にできるようになってきます。
ここを先にクリアすると他は余裕です。

ここでどうすれば具体的に腸内環境を整えることができるのか?
についてもこのまま書き記したいのですが長くなるので…
続きは明日、腸内環境を整える食事について1つの記事にして投稿します。

まとめ

ナチュラルスキンケアは、肌に直接つけるものだけでなく、体の内側からのケアが重要。
特に日々の食事を意識して内側から健やかな肌を育てていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました